令和二年度 第二回関西部会
日 時:2020年12月26日(土)
会 場:オンラインで開催(Zoom) ※運営本部(会場):西宮市大学交流センター
参加者:20名
プログラム
| 時 間 | テーマ ・ 報告者 | 
| <学生の部> | |
| 13:10~13:30 | 【テーマ】中山間地域におけるオンライン診療導入の可能性について
 院内 誠春(島根県立大学3回生)  | 
| 13:30~13:50 | 【テーマ】部活動指導員制度における一考察~中学校の部活動に着目して~
 春木 麻実伽(大阪成蹊大学4回生)  | 
| 13:50~14:10 | 【テーマ】盲人向け振動プログラミング時計の制作
 金谷 勇治(芦屋大学4回生)  | 
| 14:10~14:30 | 【テーマ】ドラッカーの人となり
 杉山 拓也(名古屋学院大学大学院生M1)  | 
| 14:30~14:50 | 【テーマ】サイモンの人となり
 福永 将基(名古屋学院大学大学院生M1)  | 
| 休憩 | |
| <一般の部> | |
| 15:00~15:30 | 【テーマ】スポーツの公共性に関する基礎的研究
 江原 謙介(追手門学院大学)  | 
| 15:30~16:00 | 【テーマ】地域密着型飲食店のマーケティング戦略
 島 浩二(大阪市立大学大学院生)  | 
| 16:00~16:30 | 【テーマ】「技能実習」と「特定技能」との関連について
 北原 速男(伊丹市議会議員)  | 
| 16:30~17:10 | 関西部会総会 | 
<実行委員>
学会長・理事 髙木 直人(名古屋学院大学)
関西部会長・理事 小倉 哲也(太成学院大学)
関西部会業務幹事・監事 藤森 梓 (大阪成蹊大学)
本部事務局長 中村 宏敏(芦屋大学)
本部事務局総務会計 谷本 和也(佛教大学)
    


